光触媒クロスコーティングで室内空間を消臭して除菌する!

壁紙(クロス)へ室内の消臭・抗菌のためコーティング!

人が生活すると様々な臭いが発生します。生ゴミの臭い、生乾きの洗濯物の臭い、体臭、ペット臭、カビ臭、靴の臭い等など・・・。これらの臭いを消臭するのに加え、光触媒クロスコーティングは除菌効果があり、菌やウィルスなどの有害物質を分解除去します。
現在お住まいの家、これから入居する中古の家はもちろんのこと、新築の場合も予防としてオススメします。

光触媒クロスコーティングのバナー

光触媒クロスコーティングの効果

  1. 光触媒の作用で臭いの原因物質を根本から分解除去することで消臭します。
  2. ウィルスや菌など感染や中毒の原因物質を分解する機能があります。
  3. ホルムアルデヒドなどアレルギー性疾患の原因になる化学物質を分解する機能があります。
  4. タバコのヤニ汚れが付きにくくなります。
  5. 光触媒が残っているかぎり効果は続きます。

光触媒はどうやって消臭や除菌をするのか?

光触媒は日光や室内照明などの光が当たることで、その表面に強力な酸化力が生まれます。
その酸化力により、接触する有機化合物や細菌などの有害物質を水と酸素に分解し除去します。

スーパーやコンビニで買える消臭除菌スプレーとはメカニズムが異なります。臭いを匂いでマスキングして一時的に誤魔化すのではなく分解除去するのです。

※SUNバリアコートは当社の光触媒クロスコーティングのブランド名です。

一般消臭剤との比較

手が触れたり、物で擦ったりしなければ、光触媒の効果は半永久的です。

市販の消臭除菌スプレーとの比較テスト

有機化合物分解実験(初期測定値13086pt)

効き目が良いと評判の他社製品を3つの異なる主成分タイプから買い集めと比較してみました。

品名主成分残量順位
SUNバリアコート酸化チタン、アパタイト、鉄分、純水1pt1位
K社 除菌剤1エタノール、両性界面活性剤、緑茶エキス、除菌剤、香料2693pt2位
K社 除菌剤2次亜塩素酸ナトリウム、水4978pt3位
P社 除菌消臭剤トウモロコシ由来消臭成分、除菌剤、香料7088pt4位

公的検査機関による試験結果もありますので、ぜひご覧ください。

光触媒クロスコーティングするところ

壁面と天井面のクロス(壁紙)へコーティングします。
他にも布や繊維製品は、ほとんどコーティング可能ですので、ご希望の場合はご相談ください。
※頻繁に手が触れる部位はやがて効果を失います。

仕上がり感

色・柄物のクロスでもコーティングすることで色合いなどが変化することはありません。

光触媒クロスコーティング施工

  • 特殊なスプレーガンでミクロ状の粒子にして噴霧するコーティングになります。
  • 対象の素材が汚れている場合は先に取り除く必要があり、別途クリーニング費がかかります。
  • 標準的な作業時間は10畳のお部屋で約45分です。

コーティング剤の成分

酸化チタン、アパタイト、鉄分、水
酸化チタン・アパタイトは食品添加物としても流通している安全性の高い成分です。

コーティング後のお手入れ

ホコリなどは光触媒の効果を最大限に発揮させるため取り除いてください。

光触媒クロスコーティング施工料金

名称適用施工料金
クロスコーティング天井と壁面の壁紙基本料金20,000円+1㎡あたり2,000円
下地調整費汚れを除去する作業
※汚れがひどい場合に必要
1㎡あたり600円~

※原則として壁面4方と天井面の面積は床面積の3倍を換算値として採用します。
※ガラス面が全面積の30%以上を占める場合は別途お見積りいたします。
※天井高が2.7mを超過する場合は別途お見積りいたします。

ご相談・資料請求・お見積りはこちら

お気軽にお問い合わせください。
045-948-2550
受付時間 9:00~18:00 [ 水・日・祝日除く ]


※お電話の受付時間以外はこちらをご利用ください。